ワクチン接種とウイルス抗体価検査について

生ワクチンと不活化ワクチン(トキソイド含む)

ワクチンは、生ワクチンと不活化ワクチン(トキソイド含む)に分けられます。
注射生ワクチン接種後は、 次の注射生ワクチン接種までに 4週間以上(中27日以上)間隔をあける必要があります。

  • 注射生ワクチン: BCG、MR(麻しん風しん混合)、麻しん単独、風しん単独、おたふくかぜ(ムンプス)、水痘(みずぼうそう)など
  • 経口生ワクチン: ロタウイルスワクチンなど
  • 不活化ワクチン: ロタウイルス、B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合(DPT-IPV)、三種混合(DPT)、ポリオ(IPV単独)、日本脳炎、インフルエンザ、HPVなど

注射生ワクチンの接種間隔ルール

注射生ワクチン 
注射生ワクチンの接種は
27日間は次の接種不可
27日間は次の接種不可
注射生ワクチンの接種は
28日目から接種可能
28日目から接種可能

注射生ワクチン接種後は次の異なる種類の注射生ワクチン接種までに4週間以上(中27日以上)間隔をあける必要があります。 ワクチンの種類ごとに決められた間隔で次のワクチンを接種をします。

  • 注射生ワクチン: BCG、MR(麻しん風しん混合)、麻しん単独、風しん単独、おたふくかぜ、水痘(みずぼうそう)など
注射生ワクチン 
経口生ワクチン 
不活化ワクチン 
経口生ワクチン・不活化ワクチン
当日や翌日以降に
接種することが可能

注射生ワクチン接種の当日や翌日以降に経口生ワクチンや不活化ワクチンを接種することは可能です。
ワクチンの種類ごとに決められた間隔で次のワクチンを接種します。

  • 経口生ワクチン: ロタウイルスワクチンなど
  • 不活化ワクチン: ロタウイルス、B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合(DPT-IPV)、三種混合(DPT)、ポリオ(IPV単独)、日本脳炎、インフルエンザ、HPVなど

経口生ワクチンと不活化ワクチンの接種間隔ルール

経口生ワクチン 
不活化ワクチン 
次のワクチンを
接種可能
次のワクチンを接種可能
接種間隔に
制限はありません

接種間隔に制限はありません。
ワクチンの種類ごとに決められた間隔で次のワクチンを接種します。

ワクチン接種(おとな)

ワクチンの
種類
接種
対象
接種回数 1回あたりの
接種費用(税込)
麻しん
ワクチン
(単独)
全ての年代 (任意接種) 1回 ¥6,000
(¥6,600)
風しん
ワクチン
(単独)
全ての年代 (任意接種) 1回 ¥6,000
(¥6,600)
麻しん風しん
混合ワクチン
全ての年代 (任意接種) 1回 ¥9,000
(¥9,900)
おたふくかぜ
(ムンプス)
ワクチン
全ての年代 (任意接種) 1回 ¥6,000
(¥6,600)
水ぼうそう
(水痘)
ワクチン
全ての年代 (任意接種) 1回 ¥8,000
(¥8,800)
B型肝炎
ワクチン
全ての年代 (任意接種) 3回 ¥7,000
(¥7,700)
帯状疱疹
ワクチン
50代~ 水痘ワクチン
(任意接種)
1回 ¥8,000
(¥8,800)
シングリックス
(任意接種)
2回 ¥20,000
(¥22,000)
インフルエンザワクチン 全ての年代 全ての年代
(任意接種)
1回 ¥3,500
(税込)
65歳以上
(任意接種)
1回 ¥2,080
(税込)
65歳以上
(任意接種・市民税非課税)
1回 ¥1,040
(税込)
肺炎球菌
ワクチン
60代~ 23価ニューモバックス
(定期接種)
1回 ¥3,670
(税込)
肺炎球菌
ワクチン
60代~ 23価ニューモバックス
(任意接種)
1回 ¥8,000
(¥8,800)
肺炎球菌
ワクチン
全ての年代 13価プレベナー
(任意接種)
1回 ¥10,000
(¥11,000)

※肺炎球菌ワクチンの定期接種対象者について

65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人が対象。
60歳以上で心臓・腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人、および、HIVウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人が対象。
接種間隔は5年以上あける。

※2023年4月現在の接種費用です。費用は変更になることがありますので接種時にご確認ください。

B型肝炎ワクチン こども
(不活性化ワクチン)

生後2か月
1回目 
生後3か月
2回目 
生後7か月~12か月
3回目 

母親がB型肝炎キャリアでない場合は、生後2か月から開始します。
ヒブ、小児用肺炎球菌ワクチン、ロタウイルスワクチンとの同時接種ができます。
同時接種に不安がある方はご相談ください。

B型肝炎ワクチン おとな
(不活性化ワクチン)

1回目
1回目 
4週空ける
2回目 
20週~24週空ける
3回目 

B型肝炎ウイルスに感染すると、思春期以降では急性肝炎や劇症肝炎を発症し、一部は慢性肝炎に移行します。 B型肝炎は血液、唾液、汗、涙など体液ならなんでも感染する危険性があります。 医療関係者以外でも性感染症の予防としてワクチン接種が推奨されます。 1回目と2回目の間は4週、2回目と3回目の間は20週~24週あけます。

23価肺炎球菌ワクチン 定期接種
(不活性化ワクチン)

肺炎球菌
定期接種
ニューモバックス(PPSV23)
定期接種対象者は
公費助成あり

2023年度末までは、65・70・75・80・85・90・95・100歳になる人が対象。 60歳以上で心臓・腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人、および、HIVウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人が対象。 接種間隔は5年以上あける。

13価肺炎球菌ワクチン 任意接種
(不活性化ワクチン)

肺炎球菌
任意接種
プレベナー(PCV13)
定期接種対象者
公費助成なし

高齢者または肺炎球菌による疾患に罹患するリスクが高い人。
定期接種の年齢に該当しない人。
定期接種の肺炎球菌ワクチンとは5年以上あける。

肺炎球菌ワクチン
次の接種まで5年以上接種間隔をあける

A 肺炎球菌
定期接種(1)
ニューモバックス
(PPSV23)
肺炎球菌
定期接種(2)
ニューモバックス
(PPSV23)
肺炎球菌
定期接種(3)
ニューモバックス
(PPSV23)
B 肺炎球菌
任意接種(1)
プレベナー
(PCV13)
肺炎球菌
定期接種(1)
ニューモバックス
(PPSV23)
肺炎球菌
定期接種(2)
ニューモバックス
(PPSV23)
C 肺炎球菌
定期接種(1)
ニューモバックス
(PPSV23)
肺炎球菌
任意接種(1)
プレベナー
(PCV13)
肺炎球菌
定期接種(2)
ニューモバックス
(PPSV23)

子宮頸がんワクチンの接種対象
(HPVワクチン)

産婦人科診療ガイドライン 婦人科外来編2020では以下の対象女性へのHPVワクチン接種が推奨されています。

接種対象 推奨度
1 最も推奨される10歳~14歳の女性に接種する (A)
2 次に推奨される15歳~26歳の女性に接種する (A)
3 ワクチン接種を希望する27歳~45歳の女性に接種する (B)
4 子宮頸部細胞診軽度異常女性(既往を含む)には接種できる (B)
5 原則的に接種の可否を決めるためのHPV検査は行わない (B)
6 妊婦には接種しない (B)

推奨レベル
A: (実施すること等を)強く勧める
B: (実施すること等が)勧められる
C: (実施すること等が)考慮される

サーバリックス
CERVARIX
ガーダシル
GARDASIL
シルガード9
SILGARD9
製造会社 GSK MSD MSD
予防可能な
高リスク型HPV
(子宮頸がん原因となるHPV)
高リスク型HPV
HPV16型
HPV18型
高リスク型HPV
HPV16型
HPV18型
高リスク型HPV
HPV16型
HPV18型
HPV31型
HPV33型
HPV45型
HPV52型
HPV58型
予防可能な
低リスク型HPV
(性感染症の原因となるHPV)
低リスク型HPV
HPV 6型
HPV11型
低リスク型HPV
HPV 6型
HPV11型
接種回数 3回 3回
シルガード9は年齢によって選択可能な接種回数 (2回もしくは3回)が異なります。
■9歳以上の女性
合計3回接種
2回目接種時期は初回から2か月後
3回目接種時期は初回から3か月後
■9歳以上15歳未満の女性
合計2回接種
2回目接種時期は初回から6~12か月後
接種費用は接種対象年齢の女性であれば
定期接種のため無料
自費接種であれば男性も接種可
自費接種費用は1回¥30,000(¥33,000)
2回目接種時期 初回から1か月後 初回から2か月後
3回目接種時期 初回から6か月後 初回から6か月後
接種対象年齢 9歳以上の女性
小学校6年生相当~高校1年生相当
接種費用 接種対象年齢の女性であれば
定期接種のため無料
自費であれば男性も接種可
自費接種費用は1回¥20,000(¥22,000)

シルガード9は年齢によって選択可能な接種回数が異なります。

9歳以上の女性(合計3回接種の場合)

初回
1回目 
2か月後
2回目 
6ヵ月後
3回目 

9歳以上の女性(合計2回接種の場合)

1回目
1回目 
6~12ヵ月後
2回目 

健康診断として測定可能なウイルス抗体価について

ウイルス抗体価 測定方法 費用
麻しん EIA法 IgG ¥3,000
(¥3,300)
風しん EIA法 IgG
もしくは HI法
¥3,000
(¥3,300)
水ぼうそう
(水痘)
EIA法 IgG ¥3,000
(¥3,300)
おたふくかぜ
(ムンプス)
EIA法 IgG ¥3,000
(¥3,300)
ムンプス EIA法 IgGとIgMの2項目 ¥6,000
(¥6,600)
B型肝炎 HBs抗体 ¥3,000
(¥3,300)
B型肝炎 HBs抗原とHBs抗体の2項目 ¥6,000
(¥6,600)
C型肝炎 HCVコア抗体-III ¥3,000
(¥3,300)
B型肝炎とC型肝炎 HBs抗原とHCVコア抗体-III ¥6,000
(¥6,600)
ヒトパルボウイルスB19
(15歳未満)
EIA法 IgM ¥3,000
(¥3,300)
新型コロナウイルス
COVID-19
IgG含む定性
(外注検査)
¥10,000
(¥11,000)
新型コロナウイルス
COVID-19
IgGとIgM
(院内検査)
¥10,000
(¥11,000)

※血液検査検体は外注検査になります。
※結果の返却まで3-4日かかります。
※2023年4月現在の検査費用になります。検査委託費により費用が変更になる場合もあります。
あらかじめ費用についてはご確認ください。