新型コロナウイルス検査
について

新型コロナウイルス検査について

電話でのお問い合わせ・予約・質問は受け付けておりません

電話でのお問い合わせや検査予約は受付しておりません。
一般診療や窓口対応に支障がでますので、電話でのご質問も受け付けておりません。
予約状況のお問い合わせや予約希望など、電話でのご質問はお控えください。

事前予約が必要です

当日に予約なしで直接ご来院での自費検査はお断りしております。
必ずLINEかE-MAILのどちらかでご連絡ください。

※LINEで予約される場合は、事前に「医療法人正崇会 黒田医院」を友だち追加してください。
友だち追加

検査の流れ

検査を予約する

事前予約が必要です

当日に予約なしで直接ご来院での自費検査はお断りしております。
必ずLINEかE-MAILのどちらかでご連絡ください。

検査日程概要
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 × 11:00 11:00 9:00
10:00
11:00 11:00 9:00
10:00
11:00
午後 × 12:15
14:00
16:00
12:15
14:00
16:00
× 12:15
14:00
16:00
12:15
14:00
16:00
12:15

※水曜日と土曜日の午後は休診のため陰性証明書の当日お渡しができません。
 陰性証明書PDFの添付送信のみとなります。
休診日(日曜日と祝日、8月12日~15日、12月29日から1月3日)と水曜日の午後、土曜日の午後は基本的に検査をしておりません。
緊急の場合(海外渡航の日程で休診日の検査が必要、親族が危篤、感染者が出たなど)はLINEかE-MAILでご連絡ください。
留学、スポーツ競技、音楽芸術などの場合も出来るだけ対応させていただきます。

電話でのお問い合わせ・予約・質問は基本的に受け付けておりません

電話でのお問い合わせ・予約・質問は基本的に受け付けておりません
一般診療や窓口対応に支障がでますので、電話でのご質問も受け付けておりません。
予約状況のお問い合わせや予約希望など、電話でのご質問はお控えください。

来院

感染対策のため、黒田医院建物内に入ることはできません。

できるだけ可能な方は自家用車でご来院ください。
すべての検査は基本的に車内か別室での実施となります。
自家用車が無い場合の徒歩や自転車でご来院の方は、建物裏での検査となります。

案内があるまで、建物内に入らないようにお願いします。
感染対策のため建物内のトイレも使用はできません。
あらかじめトイレは済ませておいてください。

自費診療の時間予約は取りますが、通常の外来診療が優先となります。
予約時間より遅れる場合もございます。一般診療へのご協力をお願いいたします。
保険診療となる場合もございますので、健康保険証も必ずご持参ください。

検査

検査方法

PCR検査は、鼻咽頭拭い液検体か唾液検体での検査になります。
海外渡航者は基本的に鼻咽頭拭い液検体での検査になります。
希望者のみ唾液検体も可(渡航条件は御自身でご確認が必要です)。
抗原検査は、鼻咽頭拭い液検体検査になります。
抗体検査は、血液検査になります。

分析方法(PCR検査)

PCR検査は院内PCR装置使用もしくは外部検査センターに委託となります。
PCR検体は、鼻咽頭拭い液検体か唾液検体での検査となります。

<外部検査委託先>
・岡山医学検査センター(衛生検査場)
 リアルタイムRT-PCR法で測定
 試薬はロシュ・ダイアグノスティックス社Cobasで測定
・岡山市医師会総合メディカルセンター(衛生検査場)
 リアルタイムRT-PCR法で測定
 検査機器はアプライドバイオシステムズThermoFisherSCIENTIFIC社
 試薬はnCoV(2019 Novel Coronavirus Detection Kit) SHIMADZUで測定

分析方法(抗原検査)

抗原検査は、欧州・米国・日本で承認された迅速診断キットを使用します(ロシュ・アボット・デンカ等)。
結果判定は10分~20分の迅速検査キットです。
抗原定量検査は実施しておりません。

分析方法(抗体検査)

抗体検査は、ALFA SCIENTIFIC DESIGNS社 COVID-19 IgG / IgM Antibody testを使用します。
結果判定は、7分の迅速検査キットです。

結果

PCR検査の結果連絡は、検査当日の 17:00 ~ 17:30 に連絡予定。 E-MAILかLINEでの連絡となります。電話連絡はしておりません。
一般外来診療の合間に連絡となりますので、遅れる場合もございます。

費用(自費検査の費用です)

費用は変更になる場合もございます。予約時に送信されるご案内メールをご確認ください
・リアルタイムRT-PCR検査と診断書 ¥20,000
 ※ワクチン接種していない12歳未満はRT-PCR検査と診断書 ¥10,000
・抗原検査(迅速キット)と診断書 ¥10,000
 ※ワクチン接種できない12歳未満は抗原検査(迅速キット)と診断書 ¥5,000
・過去の感染を調べる抗体検査と診断書 ¥12,000
・新型コロナワクチン接種後の抗体検査(外部委託)と診断書 ¥6,000
・海外渡航時のお支払額は
 ※RT-PCR検査と陰性証明書 ¥20,000
 ※抗原検査と陰性証明書 ¥10,000
 ※海外渡航時の書類は英語と日本語を併記しております。
 ※すべて税込表示です。

新型コロナウイルスに関するお知らせ

黒田医院 2023.05.17

感染症の出席停止期間

アデノウイルス
学校保健法上は「主要症状が消失した後、2日を経過するまで出席停止とする」となってます。
熱が下がって2日間は周りのおともだちに感染するかもしれないので出席できません」。


溶連菌
適切な抗生物質開始後24時間以内に感染力は失せるため、それ以降は熱や喉の痛みがなければ登校可能。
「溶連菌と診断された日は出席できません。」
「抗生物質を内服した翌日以降に、症状がよくなっていれば出席できます」。

感染性胃腸炎
下痢や嘔吐症状、熱が軽快すれば登校可能。

COVID-19

学校における出席停止措置の取扱いに関する留意事項
○ 新型コロナウイルス感染症への感染が確認された児童生徒等に対する出席停止の期間は、
 「発症した後五日を経過し、かつ、症状が軽快した後一日を経過するまで」
 を基準とすること
※ 無症状の感染者に対する出席停止の期間の取扱いについては、
 検体を採取した日から5日を経過するまでを基準とすること
○ 「症状が軽快」とは、従来の社会一般における療養期間の考え方と同様、
 解熱剤を使用せずに解熱し、かつ、呼吸器症状が改善傾向にあることを指すこと
○ 「発症した後五日を経過」や「症状が軽快した後一日を経過」については、
 発症した日や症状が軽快した日の翌日から起算すること
○ 出席停止解除後、発症から 10 日を経過するまでは、当該児童生徒に対してマスクの着用を推奨すること。児童生徒等の間で感染の有無やマスクの着用の有無によって差別・偏見等がないよう、適切に指導を行うこと
○ 施行規則第 19 条第2号のただし書の規定により、同号で示す基準より出席停止の期間を短縮することは、新型コロナウイルス感染症においては、基本的に想定されないこと
○ 令和5年5月8日前に新型コロナウイルス感染症への感染が確認された児童生徒等についても、
 同日以降は改正後の出席停止の期間の基準が適用されること


 

お知らせ 2023.02.10

新型コロナウイルス検査(自費検査)について

2023年02月10日情報更新しました。

2023年3月01日ご予約分から費用が変更になります。

検査結果は当日中にご連絡となります。

※休診日の水曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日は検査のご予約はいたしておりません。
 8月11日~15日 12月29日~1月3日は休診日のため検査のご予約はいたしておりません。


※発熱や咳、倦怠感など症状がある方は外来受診が必要です。
 黒田医院HPから事前問診(AI問診ユビー)をお願いします。

*LINEの個人情報保護上のセキュリティーに懸念が報道されております。
 LINEでもご対応はいたしますが、
 なるべく,E-MAILでのご連絡をお願いいたします。
 外来の合間に返信しております。
 お時間がかかりますことのご理解をお願いいたします。


(1)~医療機関情報~
〒700-0935 
岡山県岡山市北区神田町2丁目8番35号
医療法人正崇会 黒田医院
 
~お問い合わせ先~
電話でのお問い合わせや検査のご予約はしておりません。
当日に予約なしで直接ご来院の方の自費検査はお断りしております。
お問い合わせはE-MAILでご連絡ください。
検査のご予約は以下のURLにある予約フォームからご連絡下さい。


お問い合わせ
 E-MAIL: seisuukaikurodaclinic@gmail.com
 LINE  : @276ysvcp (黒田医院HPのQRコードからの登録可能)

 ※LINEでもお答えは致しますが,個人情報保護上のセキュリティーに懸念が報道されております
  E-MAILを使用するようにお願いいたします。


検査の予約

 URL(予約フォーム): http://www.kuroda-group.or.jp/covid/

※2日以内に返信が無い場合は再度ご連絡下さい。

~お問い合わせ時や予約時の記載内容~
予約フォームからご入力ください


予約フォームで予約が入れられない場合は、
下記の内容をご記載いただき、E-MAILかLINEでご連絡ください。
検査の希望日・検査が必要な理由(a.~h.)の記載をお願いいたします。
検査の希望日: 
検査の希望時間:
検査が必要な理由: 
a. お名前
 フリガナ:
 漢字:
b. 性別:
c. 生年月日:
d. 郵便番号:
 住所:
e. 連絡先
 携帯:
 E-MAIL:
f. 職業と勤務先:
g. 領収書が必要な方は宛名:
h. 海外渡航時は
 渡航先:
 渡航予定日:
 搭乗予定便と出発予定時間:
 パスポートの記載とおりに
 旅券番号(パスポート番号):
 姓:
 名:
 国籍:
 生年月日:
 発行年月日:
 有効期限満了年月日:

 の記載をお願いします

 医療機関で記載が必要な書類があれば事前に提出してください
 陰性証明書の受け取り希望日(当日17:30以降もしくは翌日9:00時以降どちらか)
 パスポートコピーと新型コロナワクチン接種証明書のコピー
 をお願いいたします。

~検査の予約~
検査日程概要 
特別な事情や予約時に確認ができていない場合は
診療時間外の検査や陰性証明書の受け渡しはしておりません。

検査予約時間
 月 11:00  12:15  14:00  16:00
 火 11:00  12:15  14:00  16:00
 水   9:00  10:00 
 木 11:00  12:15  14:00  16:00
 金 11:00  12:15  14:00  16:00
 土   9:00  10:00  11:00  12:15
 日・祝 検査実施しておりません
※海外渡航時の検査で当日陰性証明書の受け取り希望の方は予約申込時にご記載下さい。
 17:00-18:00でお渡し予定となります。
 抗原検査は迅速診断キットを使用しますので、通常は30分程度のお時間です。
 水曜日と土曜日の午後は休診のため不在となります。
※中国渡航は、

 領事館ウェブサイトをご確認ください。

~来院の方法~
感染対策のため,黒田医院建物内に入ることはできまえん。
自家用車でご来院ください。

すべての検査は基本的に車内もしくは屋外での実施となります。
自家用車が無い場合の徒歩や自転車でご来院の方は,建物裏での検査となります。
案内があるまで,建物内に入らないようにお願いします。

感染対策のため建物内のトレイも使用はできません。
あらかじめトイレは済ませておいてください。
自費診療の時間予約は取りますが,通常の外来診療が優先となります。

保険診療となる場合もございますので,健康保険証も必ずご持参ください。

(2)~新型コロナウイルス感染症の抗体・抗原・PCR検査について~
保険診療と自費診療のどちらにも対応しております。
無症状の方や濃厚接触者に該当されない方、保健所からの依頼が無い方自費診療となります。
海外渡航目的のPCR検査と抗原検査は自費診療となります。

抗原検査とPCR検査は検査の検体を採取した時点での感染の有無(現在の感染)を評価する検査です。
新型コロナウイルスの潜伏期間は感染から2日から10日(~14日)とされております。
そのため,結果が陰性であった場合でも,結果が必ずしも感染していないとは言い切れない限界のある検査です。
検査後に体調の変化があった場合は,医療機関へご相談下さい。

~検査費用(税込み)について~
お支払い方法は,現金のみです。費用は下記。
会社や法人様等で3名以上の場合は後日お振込みも対応いたします。
2023年3月1日以降
・リアルタイムRT-PCR検査 ¥22,000
 ※ワクチン接種できない12歳未満はRT-PCR検査 ¥11,000
・抗原検査(迅速キット) ¥11,000
 
※ワクチン接種できない12歳未満は抗原検査(迅速キット) ¥5,500
・抗体検査(迅速キット) ¥11,000
・抗体検査(外部委託)  ¥11,000
・新型コロナウイルス感染症予防接種後の抗体価測定 ¥6,600
・海外渡航時のお支払額は
 ※PCR検査と陰性証明書で¥22,000
 ※抗原検査と陰性証明書で¥11,000

 ※海外渡航時の書類は英語と日本語を併記しております。
  
~自費診療の対象となる方について~
基本的に無症状の方や感染者との濃厚接触者に該当しない方を対象としています。

・2~3週間以内に風邪症状があり,新型コロナウイルス感染症であったかどうか知りたい方
・無症状であるが,新型コロナウイルスに感染したかもしれないと不安,心配のある方
・仕事で遠方への移動(他県や感染者の報告が増えている地域)がある(あった)方
・やむを得ない事情で検査や陰性証明書が必要な方
・発熱後の出勤や登園,登校等で陰性証明書が求められている方
・会社での集団感染を未然に防ぎたい,感染者が出たが濃厚接触者に該当しない社員も検査を受けさせておきたい方
・海外渡航や国外からの入国で陰性証明書(PCR検査もしくは抗原検査)が必要な方
・面会等に陰性証明書が必要な方
などを対象としています。
検査の適応があるか分からない方は,先ずは,お問い合わせください。

(3)~検査費用に含まれるサービスの内容~
検査実施費用と検査結果を記載した診断書1通分が含まれます。
検査結果通知はLINEかE-MAILでの返信となります。
診断書は紙媒体か電子媒体(PDF)での提供となります。
海外渡航時の陰性証明書は英語と日本語を併記しております。

(4)~利用者に検査を提供する機関について~
検査は外部検査センターに委託となります。
PCR検体は,鼻咽頭拭い液検体か唾液検体での検査となります。
海外渡航者は基本的に鼻咽頭拭い液検体での検査となります。
抗原検査と抗体検査は迅速検査キットを使用し,黒田医院で実施します。

(5)~医師による診断の有無~
黒田医院の更科俊洋医師が対応となります。
場合によっては,自費診療ではなく,保険診療となることもあります。
健康保険証は必ずご持参ください。
特に,医療関係者,介護や福祉関係者,保育や学校関係者等は保険診療となる場合もございます。
お問い合わせ時にお伝えください。
 
(6)~検査陽性の場合~
本人へ検査の結果が陽性であることを連絡した後,保健所へ連絡いたします。
保健所より指示があるまでは自宅待機となります。
検査陽性の場合は,感染症法に則り,保健所の指示の下で,感染症指定医療機関などへ入院措置となる可能性があることを十分ご理解下さい。
こちらの事項に同意が得られない場合は検査をお断りさせて頂きます。
 
(7)~海外渡航用の陰性証明書の交付について~
1週間以上前にはご連絡を下さいますようお願いいたします。
時間の空きがあれば前日でも対応いたします。
PCR検査(抗原検査)陰性証明書(日本語と英語の併記)に対応しております。
Fit To Fly Health Certificateにも対応しております。
陰性証明書の発行は当日もしくは翌日となります。
PCR検査の翌日が日曜日,祝日,休診日の場合は検査翌日の朝9時(要相談)か翌営業日となります。
多言語に対応するためポケトーク S PLUSを準備しております。
最終的な入国判断は,当該国の入管での判断になります。
陰性証明書の提示で必ずしも渡航や入国の許可が下りるとは限りません,あらかじめご了承下さい。
日本からの渡航者,入国制限措置,入国後の行動制限につきましては,外務省海外安全ホームページもご確認下さい。
   https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

~海外渡航者の自費PCR検査と陰性証明書発行の受付条件~
イ)ビジネス渡航の場合は所属会社や団体(人事部,上司)からの依頼・依頼状があること
ロ)有効期間内のパスポートがあること(申込時と検査当日にコピーで確認いたします)
ハ)渡航国に応じた記載内容,所定書類有無をあらかじめ外務省,大使館のホームページ等で確認してあること(所定書類がある場合はご自身で確認と提出する)
ニ)検査から証明書発行までの時間を承諾していること(当院の場合はPCR検査の当日17時もしくは翌朝9時以降に発行)
ホ)過去2週間の体調が良好であること(2週間以内にCOVID-19発症やCOVID-19患者との接触がない)
ヘ)判定保留のため再検査となり,判定に遅れが出る可能性があることを承諾していること(再検査になった場合は翌朝10時前後に結果報告)
ト)検査結果が陽性になった場合,感染者として保健所の指示に従うこと

(8)~検査(分析)方法~
検査は院内機器使用もしくは外部検査センターに委託となります。
検体は,鼻咽頭拭い液検体か唾液検体での検査となります。
海外渡航目的の検査は鼻咽頭拭い液検体となります。

岡山医学検査センター(衛生検査場)
 リアルタイムRT-PCR法で測定
 試薬はロシュ・ダイアグノスティックス社Cobasで測定
岡山市医師会総合メディカルセンター(衛生検査場)
 リアルタイムRT-PCR法で測定
 検査機器はアプライドバイオシステムズThermoFisherSCIENTIFIC社
 試薬はnCoV(2019 Novel Coronavirus Detection Kit) SHIMADZUで測定
ミズホメディ全自動遺伝子解析装置Smart Gene(院内)
 院内に現在1台導入済
 1時間で結果判定
 ※海外渡航のPCR陰性証明書発行時には使用できませn。
抗原検査は,欧州・米国・日本で承認されている抗原迅速診断キットを使用します。
 結果判定は15分-20分の迅速検査キットです。
抗体検査は,ALFA SCIENTIFIC DESIGNS社 COVID-19 IgG / IgM Antibody testを使用します。
 結果判定は,7分の迅速検査キットです。

(9)~検査方法~
PCR検査は,鼻咽頭拭い液検体(か唾液検体)での検査になります。
海外渡航者は鼻咽頭拭い液検体での検査になります。
抗原検査は,鼻咽頭拭い液検体検査になります。
抗体検査は,血液検査になります。

(10)~検査時間~
PCR検査の結果連絡は,当日もしくは翌朝8時以降で連絡の予定。
※市内検査数増加により結果到着が遅くなり、結果報告が遅れる傾向にあります。
抗原検査は,結果判定が15分。
抗体検査は,結果判定が7分。
抗体検査(外部委託分)は,1~3日程度かかります。
抗原検査と抗体検査は診断書作成時間等含めて30分程度の見込み。

(11)~検査人数(保険診療分と自費診療分の合計)~
2020年 7月:抗体 8件 抗原 7件 PCR  2件
2020年 8月:抗体20件 抗原72件 PCR 79件
2020年 9月:抗体17件 抗原57件 PCR 48件
2020年10月:抗体 3件 抗原43件 PCR 45件
2020年11月:抗体 0件 抗原50件 PCR 80件
2020年12月:抗体13件 抗原84件 PCR159件
2021年01月:抗体 0件 抗原49件 PCR163件
2021年02月:抗体 0件 抗原37件 PCR 78件
2021年03月:抗体 1件 抗原90件 PCR 98件
2021年04月:抗体 0件 抗原54件 PCR128件
2021年05月:抗体10件 抗原57件 PCR284件
2021年06月:抗体13件 抗原41件 PCR126件
2021年07月:抗体 1件 抗原17件 PCR 83件
2021年08月:抗体 5件 抗原37件 PCR250件
2021年09月:抗体 5件 抗原44件 PCR151件

~海外渡航目的のCOVID-19検査~
アメリカ(ニューヨーク州、ハワイ州含む),カナダ
アイルランド,イギリス,イタリア,オーストリア,
スイス,スペイン,デンマーク,ドイツ,フランス,マルタ
ドバイ ドバイ経由EU圏 
アラブ首長国連邦
ナイジェリア 南アフリカ共和国
オーストラリア ニュージーランド
フィジー(フィジー政府指定検査結果様式の確認済)
中国(2022年2月より指定医療機関ではなくなりました)
台湾
大韓民国
インド,インドネシア,カンボジア,
アラブ首長国連邦,サウジアラビア,シンガポール,スリランカ
タイ,トルコ,ネパール
パプワニュ―ギニア、フィリピン,ベトナム
アルゼンチン トリニダードトバゴ ブラジル ペルー メキシコ
2021年(海外渡航陰性証明書)
1月~12月 746件
2022年
1月~ 53件

黒田医院 2022.01.21

海外渡航者向けのPCR検査と証明書発行について

2021.08.22更新しました
ご予約はHP予約フォーム(E-MAILもしくはLINE)からお願いします。


2020年10月10日より
日本渡航医学会の
「ビジネス渡航者向けのPCR検査および証明書発行」協力医療機関リスト
に登録いたしました。

2020年10月14日
経済産業省の
TeCOT(海外渡航者新型コロナウイルス検査センター)Testing Center for Overseas Travelers
に登録いたしました。

2020年11月18日(水)
アメリカ合衆国ハワイ州公式の指定医療機関
に正式登録されました。
https://www.allhawaii.jp/business/article/media/137/20201118_Pre-travelTestingProgra
ハワイ州は、10月15日(木)から新型コロナウイルス感染症の陰性証明書(ハワイ州指定の専用用紙に記載)を提示することで、ハワイ到着後の14日間自己隔離を免除する米国国内向けの事前検査プログラムを開始しています。

2021年3月から
指定ダブル検査機関リスト(3月29日版)駐大阪総領事館管轄地域ダブル検査機関
に登録されました。
注)香港はISO 15189認定機関ではないため当院での陰性証明書は発行できません

2022年2月から指定医療機関ではなくなりました。

※ 帰国後の行動制限についてはご自身でご確認ください。

予約とお問い合わせは
E-MAIL(seisuukaikurodaclinic@gmail.com)
へお願いいたします。

ビジネス目的以外の
家族に会いに行く、帰国、留学等も検査受付しております


【ビジネス目的の海外渡航の受付条件】
イ)ビジネス目的の海外渡航であること
ロ)所属会社や団体(人事部,上司)からの依頼・依頼状があること
ハ)有効期間内のパスポートがあること
二)渡航国に応じた記載内容,所定書類有無をあらかじめ外務省,大使館のホームページ等で確認してあること
  (所定書類がある場合は必ず提出すること)
ホ)検査から証明書発行までの時間を承諾していること
  (当院の場合は基本的にPCR検査の翌朝8時以降となります)
ヘ)過去2週間の体調が良好であること
  (体温管理表や移動歴がわかるもの,2週間以内に発熱がないこと)
ト)判定保留のため再検査となり,判定に遅れが出る可能性があることを承諾していること
  (再検査になった場合は翌朝10時前後に結果報告)
チ)検査結果が陽性になった場合,感染者として保健所の指示に従うこと

~お問い合わせ時や予約時の記載内容~

こちらのURL http://www.kuroda-group.or.jp/covid/

もしくは以下の『a.~f.と検査が必要な理由,渡航先』の記載をお願いいたします。
a. お名前(漢字とふりがな)
 外国籍の方は(Surname,Given names,カタカナ読み)
 外国籍の方は国籍(Nationality)
b. 生年月日(Date of Birth)
c. 性別(Gender)
d. 郵便番号と住所(Post number and Address)
e. 連絡先(Phone number and E-Mail)
f. 職業(Occupation)
g.領収書が必要な方は宛名(Receipt Address)
h. 海外渡航時は
 渡航先
 医療機関で記載が必要な書類があれば事前に提出してください
 証明書の国ごとに決まったフォーマットがある場合は必要事項を記載の上でメール添付してください
 渡航予定日
 搭乗予定便と出発時間
 PCR検査希望日
 陰性証明書の受け取りはPCR検査の翌日の朝9時以降の予定となります
 パスポートのコピー
 外国籍の方は在留カードのコピー
 をお願いいたします。

渡航1週間以上前にはご連絡をお願いいたします。
一般診療に支障がでるため,直前にならないようにご協力をお願いいたします。