令和6年度の診療報酬改定により、
令和6年6月より「生活習慣病管理料」を算定することになりましたのでお知らせいたします。
・高血圧症の方
・脂質異常症の方
・糖尿病の方
※睡眠時無呼吸症候群等でCPAPを使用されている場合も対象になります。
費用について
・生活習慣病管理料(Ⅱ)333点
・3割負担の方で自己負担額は1,500円/月 です。
・月に1回を限度に、ご受診の都度発生します。
療養計画書の作成について
・ご病状に応じた療養計画書を作成し、初回のみご署名をいただきます。
書類作成時間がかかるようになりますので、
診察にお時間がかかる場合が想定されます。
予めご了承ください。
2024年6月の診療報酬改定により以下の加算を取得します。
医療DX推進体制整備加算
医療情報取得加算
2024年3月末で閉院となった
梅村皮膚科医院の梅村茂夫先生が
5月13日より
月曜日と金曜日の15:00〜18:00に
奥様で看護師の啓子さんと共に
当院で皮膚科診療を続けられることになりました。
医院のお引越しと片付けをしました。
3番診察室と、奥の処置室のレイアウトを変え、
患者様にとって居心地の良い空間となりました。
内服薬や軟膏類も梅村先生のご意向もありますので、
すべてこれまで通りとはいきませんが、
できるだけ院内処方で採用するようにしております。
※週2回午後のみの診療となりますので、今までよりも待ち時間が長くなっております。
※初めて黒田医院を受診されるかたは最初に診療カルテを作成となります。
マイナ保険証または健康保険証のご準備をお願いいたします。
マイナ保険証をご提示いただく方が事務作業がスムーズとなりますのでご協力ください。
生活保護受給の方はあらかじめ医療券を作成してください。
※梅村皮膚科医院の診察券は使えませんのでご提示は不要です。
※待ち時間が長くなりますが、診察・検査・処置に必要な時間が異なります。
待ち時間がどれくらいかかるか、何番目かなど必要以上に受付へ質問することはお控えください。
皮膚科外来がおちつくまでは受付担当者も待ち時間が把握はできておりません。
2024年05月01日よりワクチン接種費用(任意接種)が一部改訂になります。
BCG 13,200-
麻疹単独 8,800-
風疹単独 8,800-
麻疹風疹混合 11,000
ムンプス(おたふく) 8,800-
水痘(みずぼうそう) 11,000-
(消費税10%の税込み価格)
2024年3月末で閉院となった
梅村皮膚科医院の梅村茂夫先生が
5月13日より
月曜日と金曜日の15:00〜18:00に
奥様で看護師の啓子さんと共に
当院で皮膚科診療を続けられることになりました。
医院のお引越しと片付けをしました。
3番診察室と、奥の処置室のレイアウトを変え、
患者様にとって居心地の良い空間となりました。
※週2回午後のみの診療となりますので、今までよりも待ち時間が長くなっております。
※初めて黒田医院を受診されるかたは最初に診療カルテを作成となります。
マイナ保険証または健康保険証のご準備をお願いいたします。
マイナ保険証をご提示いただく方が事務作業がスムーズとなりますのでご協力ください。
生活保護受給の方はあらかじめ医療券を作成してください。
※梅村皮膚科医院の診察券は使えませんのでご提示は不要です。
※待ち時間が長くなりますが、診察・検査・処置に必要な時間が異なります。
待ち時間がどれくらいかかるか、何番目かなど必要以上に受付へ質問することはお控えください。
皮膚科外来がおちつくまでは受付担当者も待ち時間が把握はできておりません。